PCスキル

Sponsored Links
PCスキル

Wordでページ全体をイラストで囲んでカラフルに飾ってみよう

Word文書でページ全体をイラストで囲んで、カラフルに飾りたいときに使えるテクニックをご紹介します。枠囲みが施された表彰状を作ったり、味気ないいつもの書類に遊び心を加えるときに活用できるテクニックです。Wordの「ページ罫線」の機能を使って...
PCスキル

RPAって何?業務効率化の切り札ロボットに単純作業をお願いしよう

働き方改革が叫ばれる昨今。業務効率化の切り札としてRPAが注目されています。働き方改革は知ってるけど、RPAって何?RPAって言葉は耳にしたことあるけど、手早く作業を終わらせること、くらいにしか理解してない。そんな方のために、この記事ではR...
PCスキル

まだ目次で消耗してるの?Wordの目次は自動で作成しよう

マニュアルや論文、何10ページにも渡る長文をWordで書くとき、目次が必要になってくることってありますよね?実際のページと目次に表示されているページが1ページずれてしまったり、実際のページのタイトルを変えた後に、目次に表示されているタイトル...
PCスキル

AccessとExcelの違い【データ量】に応じて使い分けよう!

Accessは マイクロソフトのWindows向けデータベース作成ソフトです(Office for MacにもAccessはついてきません)。そもそもデータベースとは何かと言うと、更新、削除、検索など、様々な情報処理をしやすくしたデータの集...
PCスキル

Wordの表(テーブル)簡単な表はTabキーだけで作れるって知ってた?

文中に表(テーブル)を挿入するためにWordには専用の機能が用意されています。表の罫線を編集したり、セルを分割、結合できるなど、Excelも顔負けの機能が準備されています。しかし、項目が少なくシンプルな表であれば、わざわざ表機能を使わずに、...
PCスキル

知らなきゃ損!! Wordのインデントの基本 – 4つのインデントマーカー

Wordで文書を作成するとき、段落であったり箇条書きの端をきれいに揃えて表示できていますか?全角スペースと半角スペースを織り交ぜながら、端が揃うように調整していますよ。端がガタガタでも気にしてません。読みにくいって言われたら、じゃあ読まなく...
PCスキル

パワポ資料の品質改善!インデント機能をちゃんと使おう

パワポで資料を作るときに大切なことは、凝ったデザインでも、目を見張るような色使いでもなく、伝えるべき内容がきちんと相手に伝わるかどうかです。凝ったデザインにする必要はなくても、数字のデータがものすごく見づらかったり、テキストの端がガタガタで...
PCスキル

3分で理解!今さら聞けないExcelのマクロってそもそも何?

Excelの作業効率を劇的に向上できるマクロ。Excelに慣れ親しんでいる方は一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。業務効率を改善できるのに、職場で使ったら「楽してる」と上司から怒られたという話もあるとかないとか…。マクロで効率化し...
PCスキル

YouTubeじゃダメなんですか?Wistia(ウィスティア)法人向け動画ホスティングサービス

スマホでもPCでも、動画コンテンツを目にしない日はないと言ってもいいくらい、動画サービスが私たちの生活に浸透しています。個人向けに利用するならYouTubeが有名ですが、動画サービスを提供する企業や、社内で視聴するための法人向けの動画ホステ...
PCスキル

Redashでビジネスデータを管理しよう-クエリ作成編

以前の記事で、Redashへのユーザ登録を解説しました。Redashにアクセスできるようになったらいよいよデータを見やすくまとめて行きましょう。ここからがRedashの本領発揮です。今回の記事では操作をGifアニメで記録してみました。画像を...
Sponsored Links