今、あなたが見ている当ブログ、はWordPressを使用して運営しています。
インターネットの世界ではブログ = WordPressという図式はすっかり定着し、今では単なるブログ記事を書くだけではなくサイト構築ツールという使われ方も増えてきました。
そんなブログのデファクトスタンダードと言えるWordpressは世界中の有志によってメンテナンス、バージョンアップされており、2015/10/07時点の最新バージョンは 4.3.1 になります。あなたはこのバージョン番号の秘密をご存知でしょうか?
各バージョンには名前が付いている
実はバグフィックスを除く各メジャーバージョンには、バージョン番号とはジャズミュージシャンの名前がつけられています。例えば最新の4.3は「Billie」。これはアメリカの女性ジャズシンガー、Billie Holidayから。
このようにバージョン1.0, 1.1, 1.2, 1.3… のようにメジャーバージョンアップのたびにそれぞれ名前がついています。(バージョン2.4はバージョンそのものが存在しません。)

なんでこんなことをしているの?
WordPressの開発者であるマット・マレンウェッグ(Matt Mullenweg)は高校でサックスを学び、Jazzが好きだったようです。この経歴と「美しいプロダクト」を作りたいという思いからジャズミュージシャンの名前をつけているようです。
このように、バージョン毎に名前やコードネームを付けるというのはソフトウェアの世界では珍しい事ではありません。Mac OSXではネコ科の動物の名前(最近はカリフォルニアの地名に変わりましたが…)、Androidではアルファベット順でお菓子の名前、などの例があります。このように名前を付ける事で親しみをもって開発、あるいは利用してもらうことができます。
どんなミュージシャンが採用されているの?
WordPressの各バージョン番号で採用されているミュージシャンと、それぞれの代表的な曲を以下にリストアップしてみました。
| 番号 | 名前 |
|---|---|
| 1.0 | Miles Davis |
| 1.0.2 | Art Blakey |
| 1.2 | Charles Mingus |
| 1.5 | Billy Strayhorn |
| 2.0 | Duke Ellington |
| 2.0.5 | Ronan Boren |
| 2.1 | Ella Fitzgerald |
| 2.2 | Stan Getz |
| 2.3 | Dexter Gordon |
| 2.5 | Michael Brecker |
| 2.6 | McCoy Tyner |
| 2.7 | John Coltrane |
| 2.8 | Chet Baker |
| 2.9 | Carmen McRae |
| 3.0 | Thelonious Monk |
| 3.1 | Django Reinhardt |
| 3.2 | George Gershwin |
| 3.3 | Sonny Stitt |
| 3.4 | Grant Green |
| 3.5 | Elvin Jones |
| 3.6 | Oscar Peterson |
| 3.7 | Count Basie |
| 3.8 | Charlie Parker |
| 3.9 | Jimmy Smith |
| 4.0 | Benny Goodman |
| 4.1 | Dinah Washington |
| 4.2 | Bud Powell |
| 4.3 | Billie Holiday |
これからWordpressでブログのカスタマイズなどをする時は、これらをBGMにしながら作業を行うというのもまた乙ではないでしょうか?


コメント