今さら聞けない!ビジネスモデルキャンバスって一体何?

みなさん、ビジネスモデルキャンバスという言葉をご存知ですか?
Web系のスタートアップや、会社の新規事業作りなどで使われるビジネスモデルキャンバスについてご紹介します。

ビジネスモデルって何?

というかビジネスモデルとはそもそも何なのでしょう?
ビジネスモデルは様々な定義があります。例えば以下のようなことです。

  • 組織が財政的に存続するための論理
  • 利益を生み出す製品やサービスに関する事業戦略と収益構造を示す用語
  • 企業活動の全体を左右する経営方針・経営法に関した戦略的な模型

論理や事業戦略、戦略的な模型なんて聞くととてもややこしく感じますが・・・
理論とは、個々ばらばらの事柄を法則的・統一的に説明するため、また認識を発展させるために、筋道をつけて組み立てたものです。
つまりビジネスモデルとは、組織が生計を立てるための仕組みであり、顧客に価値を提供し、対価としてお金をもらい、さらに価値を提供するためにお金をつかう、その一連の流れのことです。

ビジネスモデルキャンバスって何?

ビジネスモデルキャンバスとは、組織が生計を立てるための一連の流れを1枚の絵にまとめたものです。
1枚の絵にまとめることで、それぞれの要素がどのように関連しているのかを整理し、視覚的に確認することができます。
ビジネスモデルキャンバスは以下の9つの要素で成り立っています。

  1. 顧客セグメント
  2. バリュープロポジション
  3. チャネル
  4. 顧客との関係
  5. 収益の流れ
  6. キーリソース
  7. キーアクティビティ
  8. キーパートナー
  9. コスト構造

ビジネスモデルキャンバスを構成する9つの要素

それでは、ビジネスモデルキャンバス上記の9つの要素の詳細を1つずつ見ていきましょう。

1. 顧客セグメント (Customer Segment)

企業がサービスを提供して対価を得ようとする顧客グループの定義です。

2. 提供する価値 (Value Proposition)>

特定の顧客セグメントに向けて、顧客のニーズや欲求を満たし、価値を生み出す製品とサービスのことです。

3. チャネル (Channel)

顧客セグメントとどのようにコミュニケーションし、どのような経路で価値を届けるかです。サービスや製品を顧客へ届ける経路をチャネルと言います。

4. 顧客との関係 (Customer Relation)

企業が特定の顧客セグメントに対して、どのような関係を結ぶのかです。関係といことは、製品購入後のサポートなども含まれています。

5. 収入の流れ (Revenue Stream)

企業が顧客セグメントから生み出す現金の流れを表現しています。製品を売る場合は、その製品に対して対価を支払う流れになります。

6. 主なリソース (Key Resource)

ビジネスモデルの実行に必要な資源です。例えば製品を販売するのであれば、その製品を作るのに必要な原材料や部品、製品を販売する従業員、製品の広告費などが必要です。

7. 主な活動 (Key Activity)

企業がビジネスモデルを実行する上で必ず行わなければならない主要な活動です。製品作って売るのであれば、製品の製造、また部品や材料を調達しなければいけないし、販売に関しては営業活動が必要です。

8. パートナー (Key Partner)

ビジネスモデルを構築するサプライヤーとパートナーのネットワークについてです。全ての活動を自社でまかなうことは少なく、パートナーという形で外部委託を行います。

9. コスト構造 (Cost Structure)

ビジネスモデルを運営するにあたって発生するすべてのコストです。人件費、材料費、広告宣伝費、通信費、雑費などのあらゆる費用があります。


いかがでしたか?
ビジネスモデルキャンバスに関しての内容を文字で読むと、かなり複雑そうな印象ですね。
しかし、ビジネスモデル”キャンバス”となっている通り、組織活動を絵を描くことによって視覚化し、簡潔に表現することができます。
興味のある方は是非調べてみてくださいね。

90秒で分かるビジネスモデル・キャンバスって何?

コメント