カタカナ英語で話し続けるとリスニング力が弱まる理由

日本人は英語が苦手と言われます。
その大きな原因が発音。
英語と日本語では発音が大きく異なるため、日本人にとって英語の発音が難しくなってしまいまいます。
そのため、どうしても日本語っぽい英語、いわゆるカタカナ英語になってしまいます。
カタカナ英語

カタカナ英語でも伝わればいい?

よく「カタカナ英語でも伝わればOK」という意見を耳にします。
英語を含め全ての言語はコミュニケーションのツール。英語をきれいな発音で話すことが目的ではなく、目的は英語で意思の疎通を行なうことです。
もちろん、この考え方はごもっともなのですが、実は英語を学習する上で問題になるポイントがあります。

カタカナ英語に慣れるとリスニングができなくなる

カタカナ英語の問題点は実はスピーキングではなくリスニングなんです。
発音が上手にできなくて、英語のスピーキングが上手くいかないのであれば、聞き手がカタカナ英語を理解さえしてくれれば、なんとかなりますが(それでも相手に負担をかけるので喜ばしいことではありませんが)、カタカナ英語に自分の脳が慣れてしまうと、カタカナ英語ではない、ネイティブの英語を聴き取る力さえ失われてしまうのです。
カタカナ英語と本物の英語で一番違う点はアクセントです。
英語ではアクセントのことをstressと言いますが、このstressがカタカナ英語と本物の英語で大きく異なります。
例えば、バナナ。
カタカナ英語だと平坦な発音でバナナと言いますが、ちゃんとした英語だとバナと真ん中のナを強く発音します。
普段からカタカナ英語で頭が慣れていると、英語を聴きとるときにこのstressを意識することができません。 本物の英語が、慣れ親しんだstressなしのカタカナ英語と違った音に聞こえてしまうため、聴き逃してしまいます。

英語にはstressがあることを意識する

カタカナ英語から脱却するためには、まず「英語にはstressがある」ということを意識することが大切です。thの発音をするとき舌をうまく動かせないとか、rをくぐもらせることができないというスピーキングの悩みは一旦置いておいて、英語のstressにのみ、まずは注目しましょう。
(カタカナ英語でも通じるかもしれないけど)日本語とは根本的に異なるものだ。
(カタカナ英語でも通じるかもしれないけど)stressをつけないと英語ではないのだ。
といったことを意識するだけで、英語の上達スピードも大きく異なります。
是非、今日から英語のstressを意識してみてください!

ShareWisの無料の90秒動画で英語を学んでみよう!
90秒で分かるファーストフード店で使える英語表現

コメント

タイトルとURLをコピーしました