安価で従量課金のクラウドサーバーが流行っています。
でもクラウドという単語はよく耳にするものの、一体クラウドが何かわからない方も多いのではないでしょうか。
また、部分的に仮想占有サーバーを使うVPS(Virtial Private Server)についても、使われることが多くなりました。
こちらも、他のレンタルサーバーサービスとの違いやメリットなどについて、詳しく分からない方も多いのではないでしょうか。
今回はVPSとそのメリットについて説明いたします!
VPS (Virtual Private Server) 仮想専用サーバーとは
レンタルサーバーは大きく3つに分類することができます。
1つ目は1台のサーバーをまるごとレンタルする「専用サーバー」、2つ目が、サーバーを分割してその一部をレンタルする「共用サーバー」、そして、3つ目が、今回説明する「 VPS (Virtual Private Server) 仮想専用サーバー」です。
完全に1台のサーバをまるごとレンタルできる専用サーバーと、一部をレンタルする共用サーバーの中間に位置するのがVPSです。
VPSは、共有サーバーだけれども仮想的に専用サーバーのような機能を持たせたサーバーと言えます。
1台の物理サーバーを複数人で共有しますが、仮想的に1人1人が管理者権限を持っているように(ユーザーごとにゲストOSが用意されている状態)に設定されているので、あたかも専用サーバーであるように動かすことが可能なのです。
そのため、他のユーザーの影響を受けやすい共有サーバーより、負荷のかかる利用にも適していたり、管理権限があるので自由にソフトウェアの運用ができたりと、様々な高度な設定ができるのです。
つまり、完全占有の「専用サーバー」に比べ、コストパフォーマンスが良く、共用サーバーと専用サーバーの中間的な要件を満たすことができるのがVPSです。
利用できる有名なVPSとして、さくらインターネットのさくらVPSがあります。
他にも色々なVPSサービスがあるので.導入を考えてる方は調べてみましょう!
コメント