めっきり秋らしくなってきましたね。
 秋といえば?そう、恋愛の秋ですね!
 女性の皆さん、どうですか、婚活していますか?順調ですか?
 私は順調じゃありません・・・
 ええ、なかなか難しいですよね。恋愛って。
 年齢的にも焦りはするけどどんな男性を選んだらいいかわからない。
 相手の男性の好みがわからない。
 どんなデートをリクエストしたらいいかわからない・・・などなど。
 ひとそれぞれ内容は違うでしょうが、恋愛に関しては悩みがありますよね。
 そんな悩みに、よければ一度試してほしいことがあります。
ゲーム理論を恋愛に使ってみよう
ゲーム?恋愛はゲームと違うと思う…
理論?なんだか難しそう…
そうお考えのあなた、大丈夫です!
 ゲーム理論は全然難しいものではありません!
 ゲーム理論とは、簡単にいうと「どんな状況のときにどんな行動をとるのがベストか?」を考えるものなんです。
 例えばデートのときに何色の服を着ていくか、どんな場所にいくべきか、何を食べるか、何をプレゼントするか。男性の心を掴みたいときになんという言葉をかけてみるか。どんな状態のときに告白するべきか…
 などなどデートを1回しようとするだけでも、本当に数多くの選択肢がありますよね。
 でも今後の関係を左右するかもしれない大事なデート、できることなら一回たりともミスしたくないですし、最適な答えを選びたいところですよね。
 どの選択肢が一番相手の男性の心に響くものなのか。
 男性の心を鷲掴みにしてやりたいですよね。
 であれば、やはりみなさんはある程度恋愛の戦略を練ってからデートに挑むことになりますよね。
 そこでゲーム理論を使います。
 人の心の動きも、統計をとればある程度の動きはかりそめに設定したものとは言え読み取ることが出来ます。
 最適な答えを選んだことによって二人の距離は近づき、また関係性のかけひきを楽しめる・・・
 そんな間柄になれたのならそこにはきっとバラ色の未来が待ち受けているでしょう。
 様々なシチュエーションに応じて最適な答えを出すことが出来るゲーム理論をあなたも覚えてみませんか?
ゲーム理論を覚えよう
いかがでしたでしょうか?
 女の勘を当てにするのも悪くありませんが、その場限りの曖昧な意思決定ばかりしてはそれは不確実ですしとても危険です!
 そういった運任せにする前に理論にもとづいてみるのも必要ではないかと思います。
 合理的な意思決定をしていく為に、ゲーム理論をしっかり勉強していきましょう。





コメント