恐竜の名前って基本的にカタカナだから別に変だと思うことも少ないかもしれないけど、意味を調べてみると面白かったりします。
恐竜の名前ってどうやって命名しているの?
恐竜の新種が見つかれば、発見者がその名前をつけることができます。
名前はもちろん適当につけて良いわけではなく、国際的な規約が存在します。
名付けるときは「その生物の特徴を表すこと」や「語呂が良いこと」が望ましいとされます。
ですが、実際のところ望ましいとされるだけで基本的には命名者が自由につけることができます。
産地を表したりだとか、発掘に関与した人の名前だとか、奥さんの名前をつけてもいいのです。
ただし、新種を報告するときには、論文中にその名前の由来を記載する項目があるので注意が必要です。
日本で最近発見された恐竜には、主に産地の名前が付けられています。
福井県の勝山で発見された恐竜はフクイサウルスで、兵庫県の丹波市で発見された新種は丹波竜と名付けられています。
ユニークな名前の恐竜たち
しかし、世界は広く、変な名前の恐竜もいます。今回は3種を紹介します。
変な恐竜の名前1: ガソサウルス
発掘に中国のガス会社が大きく貢献した事に因み「ガスの爬虫類」と命名。
ガソサウルス本人がきいたらびっくりして爆発するかもしれません。
変な恐竜の名前2: バンビラプトル
発見された個体が幼体だったため、可愛らしいディズニーの仔ジカ、バンビの名前を付けてバンビラプトルという名前になったとか。
変な恐竜の名前3: ゴジラサウルス
命名者が日本映画の「ゴジラ」の大ファンだったことからゴジラサウルスと命名。
なんとも安直ですね。
この他にも命名者の奥さんの名前や好きな作家の名前が付けられている恐竜もいたりします!
他にも変な名前が付いた恐竜について、情報をお持ちの方は是非コメントしてください!
コメント
「イライラさせる者」を意味するイリタトルの名前が面白いと思います。発見者が勝手に翼竜のようなトサカを付け加えた状態で持ってきた為、研究者が混乱した為この名前になったそうです。
あとバンビラプトルのバンビはイタリア語で赤ちゃんの意味でディズニーのバンビは直接関係ありません。そもそもディズニーのバンビも赤ちゃんの意味です。語源が同じだけです。