日本酒度って?純米大吟醸って?日本酒のラベルの内容を読み解いてみる

国内外で人気の獺祭。日本酒ブームの到来がとも言われています。
ブームに乗っかって、日本酒のうんちくを語りたくても、日本酒って奥が深くて分かりにくいですよね?

甘口/辛口、大吟醸/純米と色んな種類があるけどあれなんなの?
日本酒のビンに貼ってあるラベルを読んでも意味が分からない…。

今回は、日本酒度や大吟醸など、日本酒のビンに貼っているラベルの読み方を説明します。

甘口、辛口に関係する日本酒度と酸度

これらは日本酒に含まれる、糖分、酸、の比重などを数値で表した項目です。
甘口か辛口かに影響する数値ですが、人の味覚はさまざまなので、あくまでも目安として参考にしてください。

日本酒度とは

日本酒度は、日本酒に残っている糖分の量を表した数値です。
そういうと日本酒度が高いと甘いと思うかもしれませんが、実際は真逆なのが分かりにくいところ…。
+(プラス)の数値が大きいほど糖度が少なく辛口
ー(マイナス)の数値が大きいほど糖分が多く甘口です。
しかし旨味の多い酒だと、+の数値が大きくても甘く感じることもあるなど、最近は日本酒度の数値のみで甘口辛口を判断するのは難しいと言われています。

大辛口辛口やや辛口普通やや甘口甘口大甘口
+6.0以上+5.9〜
+3.5
+3.4〜
+1.5
+1.4〜
-1.4
-1.5〜
-3.4
-3.5〜
-5.9
-6.0以下

酸度とは

日本酒に含まれる酸の量です。日本酒には乳酸、コハク酸、リンゴ酸などが含まれています。酸度が高いからすっぱいのではなく、酸度が高いと濃厚で辛く感じ、低いとスッキリと甘く感じると言われています。
全体平均の数値は1.2〜1.3。
しっかりと濃厚な味わいが好きなら2.0以上を選ぶと良いとされます。

香りの豊かさに関連する精米歩合

吟醸酒、純米酒、本醸造酒などの表記、見覚えありませんか?それらの名称を特定名称と呼びます。
そして特定名称を分類する時に重要なのがまず、この精米歩合
精米歩合とは磨いて残った米の部分を表す率です。
お米は内側のでんぷん質をタンパク質が覆っている構造をしており、タンパク質が多いと雑味が濃くなります。
そのため、精米されたお米を贅沢に削り、磨きお米の残った率で、そのお酒の味を表すのです。
なので、精米歩合の数値低いほど、香り豊かなお酒になる、といわれています。

8種類ある特定名称

特定名称は、精米歩合、原材料、製造法により8種類にわかれています。

特殊名称原材料精米歩合香味等の要件
純米大吟醸米、米こうじ50%以下吟醸造り、固有の香味、
色沢が特に良好
純米吟醸米、米こうじ60%以下吟醸造り、固有の香味、
色沢が特に良好
特別純米米、米こうじ60%以下(又は、
特別な製造方法(要説明表示))
香味、色沢が特に良好
純米米、米こうじ規定なし香味、色沢が良好
大吟醸米、米こうじ、
醸造アルコール
50%以下吟醸造り、固有の香味、
色沢が特に良好
吟醸米、米こうじ、
醸造アルコール
60%以下吟醸造り、固有の香味、
色沢が特に良好
特別本醸造米、米こうじ、
醸造アルコール
60%以下(又は、
特別な製造方法(要説明表示))
香味、色沢が特に良好
本醸造米、米こうじ、
醸造アルコール
70%以下香味、色沢が良好

※添加物の入っていないものは純米と記載され、お米本来の甘みうま味を味わえます。

原材料(酒米)の種類

お酒の主原料は主に、米と水。使われるお米によってお酒の風味も変わってきます。
また、お酒に使われるお米は酒米(酒造好適米)と言われています。ここでは有名な酒米を紹介します。

山田錦(主な産地:兵庫県)

酒米の王様と呼ばれるもっともメジャーな酒米。香味が良く、きめが細かいまろやかな味。

五百万石(主な産地:新潟県)

山田錦と2大トップと称される酒米。スッキリとしたキレのある味わい。

雄町(主な産地:岡山県)

酒米の歴史の中で最も古い米。山田錦、五百万国のルーツとも言われる。甘みもあるが後から酸味がくる、濃厚でしっかりした味わい。

美山錦(主な産地:長野県)

東北地方全体で広く栽培されている。五百万石と似ているスッキリとした淡麗な味わい。

ラベルを読んで選ぶオススメの日本酒

テレビで話題となり一気にプレミアムになった獺祭。
獺祭は山田錦で作られた純米大吟醸です。スッキリしたフルーティな味わいは初心者の方でも飲みやすいです。しかし値段も高く手が届きにくい…。という方に、お手頃価格で飲みやすいと私が感じた日本酒を2つ紹介します。

純米吟醸 黒牛(株式会社 名手酒造)

純米吟醸黒牛の商品画像
使用米:山田錦  精米歩合:50%  アルコール度数:16.5%
日本酒度:+4.0 酸度:1.4

芳香な香り、あっさりしてほんのり甘みを感じる飲みやすいお酒です。スッと入ってくるのでつい飲みすぎてしまいそうになります。

自然仕込 純米酒(山廃)玉川

純米酒玉川
使用米:北綿 精米歩合:66% アルコール度数:18〜20.9%
こちらは少しレアなお酒。無濾過、山廃仕込みという手の込んだ作り方がされていて、アルコール度数も高め。酸とアミノ酸が豊富なので、濃厚で強いインパクトのある味わい。どんな飲み方でも美味しくいただけます。

最後に…

自分がお酒を飲まない方も日本酒を好きな方にプレゼントする時などに本日ご紹介したラベルの読み方をご参考いただければ幸いです。。
そして、日本酒は文字や数値を見るより、実際味わって体験していくのが1番。
少しでも日本酒の敷居が下がって日本酒を親しんでくれる方が増えればと思っています!
またさまざまな種類がある日本酒はとても手の込んだ工程を経て醸造されます。
日本酒ができるまでを90秒でまとめた動画を作成しましたので、是非ご覧ください。
日本酒を飲むとき、プレゼントするときに、造る方法まで話せるとより楽しく日本酒を味わえますよ!

90秒で分かる日本酒の造り方
90秒で分かる日本酒の造り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました